ロブスター漁が始まりました!~食べる編~

Catsway

やっと始まりました、ロブスター漁。

先日も書いたように、一日遅れて、5月1日がセッティングの日となりまして、もうこれ以上は遅らせられないと、ちょっと海は荒れてましたが、決行。

1日はとっても寒く、風も雨もすごく、なんともかわいそうな初日でした。
でも、漁のため=生活のためには、ちょっとやそっとの波や風、雨なんて全然大丈夫なよう。
2日目の今日も朝から雪⛄️ 雨☂️ 風🌀で大変そうでした。

1日の夜には、初物ロブスターが漁師さんの家や、一般家庭の食卓にのぼります。
レストランにいくのは早くて2日からですね。

私も、1日はロブスター♬ と心うきうきして、仕事から帰る途中に家に電話したら、魚屋さん、もう閉まってた とのこと。

ということで、今年の初ロブスターは先ほど、2日の夜にいただきました。


ごちそうさまでした。。。
やっぱり初物はおいしゅうございました😊

こちらでは、塩でゆでて(たいていゆでたのを買ってくる)豪快に食べるのですが、一般的には溶かしバターをつけます。ちょうどよい塩味なんでしょうね。

でも私はポン酢完備♬
やっぱり日本人はポン酢でしょう。
そのままでも十分おいしいのですけれどね。

また日本人好みなのは、カニ味噌に似たロブスターミソ。今の時期はたっぷり入っています。
ちょっとお酒🍶 もってこ~いって感じですね

さて、ロブスターを専門に出すレストランを、こちらでは、ロブスター・サッパーズと呼びます。
ちなみにサッパー(Supper)というのはこちらで夕食のこと。
お昼がDinner(=一日の一番重要な食事)です。

このロブスター・サッパーズがいっせいに開くのが 母の日
今年は5月11日ですね。
母の日は、お母さんや奥さんを夕食に連れて行くのが風習なので、自然とロブスターを食べに行くことになります。
ということで、母の日ロブスター というのが、とっても一般的です。
カーネーションよりロブスターなのです。。。

今では母の日とか特別の日に食べる高級なものですが、昔は貧乏人の食べ物と言われていたそう。
肥料として畑にばらまいていたとか。
時代が変われば、食べ物も変わるものですねぇ。

でも、畑にまいたりしたら、この子達が

やってこないのかしら、とふと不安に。

なぜなら、ロブスターの殻をちょっとでも外に出しておくと、すぐに臭いをかぎつけて、アライグマが寄ってくるのです。
うちでは殻は外の生ごみ用のゴミ箱に入れておきますが、ちゃんとふたに重石をしておかないと、奴らがもぐりこんで荒らす可能性が。
一度、生ごみ用ゴミ箱の中に、出られなくなって疲れきったアライグマがいたことも。。。😅

最後に、ロブスターの漁場の写真を。

ここの沖が、人気の漁場です。

6月にはこの崖からすぐ見えるところに、漁船がたくさん見られます。

皆さんもぜひぜひ旬のロブスターを食べにいらしてくださいませ♬